FX初心者必見!FX取引の基本知識ガイド

資産運用




FXってよく聞くけど難しそうでよくわからない、初めてみたいけど準備の仕方が・・・

始める時は何に注意すればいいの、おすすめのFX会社は?などのお悩みを本記事では解決していきます。

この記事を読んでFXの基本理解と取引スタートにお役立てください!

そもそもFXって何?

FXとはForeign exchangeの略称で、外国通貨の売り買いを行い、利益を狙う取引のことです。

※日本語で外国為替保証金取引、外国為替証拠金取引と言われることもありますが、この記事ではFXと書かせていただきます。

FXでは日本円、米ドルやユーロなど異なる国、地域の通貨を取引します。

ではなぜ通貨を交換するだけでどうして利益が出るのでしょうか?

答えは通貨の価格 (為替レート)は常に変動しているため、価格が低い時に購入して値上がりした時に売ることで差額の分だけ利益を得る事ができます。

為替レートで利益が生じる簡単な例を挙げると、

例えば1ドルが100円の時に10ドル購入します。

その後1ドルが110円に値上がりしたので全て売却したとすると日本円で100円分の利益を得る事ができます。

利益の図

反対に100円で購入した後に為替レートが80円まで下がり、売却した場合は200円分損をすることになります。

損失の図

このようにFXは為替レートの変動によって利益を狙う事ができる取引です!

鋭い方はここまでの説明を受けて「これだとFXと外貨預金って一緒じゃない?」と思われたのではないでしょうか?

その理解は正しく、ここまでの説明では外貨預金でも同じ事ができます。

ここからはFXと外貨預金の違いについて説明していきます。

FXと外貨預金の違い (レバレッジ、スワップポイント、空売り)

レバレッジとは

FXの一番の特徴といえば「レバレッジ」と答える人が最も多いと言われるほどレバレッジはFXの最大の特徴です。

レバレッジとは少額の証拠金で大きな金額の取引ができる仕組みです。てこの原理のように少ないお金でより大きなお金を動かす事ができます。

てこの図

国内のFX取引では証拠金の25倍まで取引が可能で、具体的には
1ドル = 100円の状態で2,500ドル (25万円)購入する場合、外貨預金などであれば25万円の資金が必要ですが、FXでは25万÷25 = 1万円分の証拠金で2,500ドルの取引が可能となります。これは25倍のレバレッジを効かせている状態です。

1ドル = 100円で購入した2,500ドルを1ドル = 120円のタイミングで決済すると
販売時:2,500×120 = 30万円
購入時:2,500×100 = 25万円
の差額5万円の利益を得る事が可能です。

利益スキーム (レバレッジ)

証拠金1万円に対して利益は5万円とレバレッジを効かせる事で非常に効率的に資産を増やす事が可能です。

一方で損失に対してもレバレッジは発揮されるため、1ドル = 80円のタイミングで販売すると
販売時:2,500×80 = 20万円
購入時:2,500×100 = 25万円
の差額5万円の損失が発生します。この場合は証拠金<損失が大きくなります。
※損失の拡大を抑えるためにロスカットという自動決済が発動します。

損失スキーム (レバレッジ)

このようにレバレッジを大きくするほどリターンも大きくなりますが、損失が発生した時のリスクも同様に大きくなります。

スワップポイントとは

FXでは短期間の取引によって利益を得る事以外にもスワップポイント (金利差調整分)と呼ばれる通貨間の金利差分の利益を得ることも可能です。

少し細かい説明になりますが、メキシコと日本の通貨を例に説明していきます。
2023年4月5日時点のメキシコと日本の政策金利は以下の通りです。

メキシコ 政策金利:11.00% 通貨:メキシコペソ
日本 政策金利:-0.10% 通貨:円
この場合、メキシコペソが高金利通貨、円は低金利通貨となります。

そして2通貨間の金利差は11.00% – (-0.10%) = 11.10%となります。
円を売ってメキシコペソを買うことでプラスの金利差が発生し、その分のスワップポイントを得る事ができます。
スワップポイントのメリットは保有し続ける事でほぼ毎日利益が得られる点です。そのため頻繁に売買を行わなくても中長期で保有する事で利益を得る事ができます。
反対にメキシコペソを売って円を買った場合 (高金利通貨を売り低金利通貨を買う)はマイナスの金利差が発生するためマイナスのスワップポイントが発生します。この場合は長く保有するほど支払いが蓄積されるため、注意が必要です。

DMM.com証券のスワップポイントより円/メキシコペソ部分引用 (2023/4/24時点)
※スワップポイントは日々変動します、最新の情報は各FX会社HPを参照ください。
DMM.com証券

また、スワップポイントは各証券会社によって異なるため、スワップポイントによる収益をメインで考える場合はなるべく高水準のスワップポイントを提供している証券会社で口座開設する事が大切です!

空売りとは

FXの空売りとは今持っていない通貨を売って後から買い戻すことです。
通貨の売り注文 (空売り)を出し、通貨の価格が下がったタイミングで買い戻すことで利益を狙う取引方法です。これは手元に無い通貨を売るという取引のため、外貨預金では行う事ができません (FX以外にも株式取引では可能です)。

例えば1ドル = 150円のタイミングで100ドル分空売りを行い、1ドル = 100円まで下がったタイミングで買い戻しを行うと
販売時:150×100 = 15,000円
購入時:100×100 = 10,000円
差額5,000円の利益を得る事が可能です。

空売りのメリットは相場が下がっているタイミングでも利益を得る事が可能な点です!
また株の空売りと異なり、FXでは手数料がかからないためコストを低く抑える事ができます。

利益スキーム (空売り)

空売りのデメリットとしては空売り後に価格が上昇すると買い戻し金額が販売額を超えてしまい損失が発生する点と空売りした通貨によってはスワップポイントで買い戻しを行うまでの間損失が発生し続けてしまう点です。

通貨の値上がりを予測することは非常に難しいですが、スワップポイントについては各FX会社が提供しているスワップ表を見ることで損失が発生するか事前に判断できるので取引前に確認することをお勧めします。

FX初心者が注意すべきポイントは

ここまででFX取引がどういうものかとある程度理解を深めていただけたと思います。

この章では実際にこれからFXを始める初心者の方に注意していただきたいポイントについて解説していきます。

注意する点は大きく分けて3つです。

  • 少額の取引から始める
  • 取引前に情報収集とルールを決める
  • 取引スタイルに合った証券会社で取引を行う

まず「少額の取引から始める」ですが、これはFXだけでなく全ての投資に当てはまります。

投資は100%勝てる (利益を得る)ものではありません!そのため全財産を取引に入れて、失うことは避けなければいけません。特にFXではレバレッジがあるため、損失が保証金以上になってしまう可能性があります。

運用イメージ

取引を行う際は必ず少額から行うように心がけましょう。

次に取引前に情報収集と取引のルールを決めましょう。

FXの相場は国際情勢や経済に大きく影響を受けています。もちろん事前に全ての情報を入手することはできませんが、投資系のニュースや各国の金融政策についてはFX会社のニュースや投資系のニュースサイトなど入手が可能です。取引を行う前にこれらのニュースから相場がどのように動くか自分なりのシナリオを考えて取引を行うことで取引後に結果を振り返り次に活かせる気付きを得る事ができます。既に判明しているリスクだけでも避けられるように情報収集は積極的に行いましょう!

取引のルールですが、こちらは自分で設定する必要があります。取引ルールの例ですが、資金の3%を超える損失が出たら損切りを行う、10%の利益が出たタイミングで必ず決済する、損失を出した日はそれ以上取引を行わないなどです。

なぜこのようなルールを設定するのかですが、取引を行っているうちに感情的になることを避けるためです。今は損失が出ているが明日には戻るはず…、今日の負けは今日中に必ず取り戻す!と誰しも思ってしまいますが、感情に左右されて取引を行うと正常な判断ができず損失を広げる可能性が高いです。そこでルールを事前に設定することでどのような状況でも同じ判断を取る事ができ、より定量的に取引結果を分析/改善する事ができます!

取引スタイルに合ったFX会社で取引を行う

最後ですが取引スタイルに合ったFX会社での取引をお勧めします。

たくさん取引を行いたい方はスプレッド幅の狭いFX会社がお勧めです。スプレッドとは簡単に説明すると買値と売値の差額でFX取引の実質的な手数料です。

具体的な例で日本円とドルのそれぞれの換算レートが下の場合、135.5円を1ドルに交換してすぐに円に戻した場合、手元には135.0円が戻ります。このとき0.5円は金融機関の手数料として回収されてしまいます。

換算レート (日本円→ドル) : 135.5円

換算レート (ドル→日本円) :135.0円

この差額がスプレッドと呼ばれています。このスプレッドが狭い (金額差が小さい)FX会社を選ぶ事ができればスプレッドの広いFX会社で同じ取引を行うよりもコストを削減する事が可能です。

またスワップポイントを主軸にしたい場合はスワップポイントの高いFX会社を選択する事でより多く利益を得る事ができます。またスワップポイントでも空売りに強い/買いスワップポイントが強いなど特徴があります。

取引スタイル以外にも自分が使いやすい取引ツールを提供してくれるFX会社を選ぶこともお勧めです。チャートが見にくかったり、画面のカスタマイズが思ったようにできないと取引を行う際にストレスが溜まるかもしれません。 FX取引を行う際には上記の3つのポイントを抑えてチャレンジしましょう!

初心者におすすめのFX会社 (DMM.com証券)

最後にこれからFXを始めたい方向けにおすすめのFX会社を紹介していきます。
下調べも非常に重要ですが取引を行うためにはFX会社で口座を開設しないことには始まりません!

今回紹介するDMM.com証券は申込が簡単でスピーディーな口座開設が可能です!
DMM.com証券ではスマホ、PCどちらでも
スマホでスピード本人確認を利用すると最短1時間で取引を始める事ができます。またFX業界初のLINEサポート機能を搭載していて、LINEで簡単に問い合わせする事ができます。

コストの面でも口座の開設/維持手数料、出金手数料など各種手数料が無料でコストを低く抑える事ができます。さらに入金する場合は24時間対応と時間に縛られる事がないのもおすすめポイントです。
さらに現在キャッシュバックキャンペーンを実施しており口座開設後3ヶ月間以内の取引数量に応じて最大300,000円のキャッシュバックを獲得することも可能です。
キャッシュバックの詳細はDMM.com証券のHPをご確認ください。

最後にDMM.com証券のおすすめポイントのおさらいですが

  • スピーディーな口座開設
  • 各種手数料が無料
  • LINEサポートで簡単に問い合わせができる
  • 口座開設後3ヶ月以内の取引数量に応じて最大300,000円のキャッシュバック

おそらく始めてFX取引を始める方が一番面倒と感じるのが口座開設です。DMM.com証券の口座開設は非常に簡単ですので是非口座開設をしてFX取引の第一歩を踏み出しましょう!

DMM.com証券の口座開設はこちらから!

FXを始めるなら【DMM FX】!

申込方法についてYouTubeでも紹介されていますのでこちらも是非ご覧ください!




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です